2015年9月22日火曜日

陸奥の古地図 自分用メモ

(注)少し長いので下の方のから読めばOKです。


陸奥の古地図については、もうすでに他の方のブログにていくつもの素晴らしい攻略記事が公開されております。筆者が見つけたのはその一部にすぎないと思いますが、



ひまじんオンライン様   宝探しのコツ(自己流)
ひまじんオンライン様   宝の場所(地図画像付き)

ロージー向上委員会様   陸奥・宝さがしのコツ

アウトロウ改様   信on 陸奥の古地図とは?



などなどでございます。他にもあるかもしれませんが、見つけていないだけです。「他にあの記事もあるけど載せなーい」と故意に避けているわけではありません。

そうそう、もはや寄合にも地図まで載りました→ココ

これらの記事をお読みになっていただきますと宝探しについての情報はもう十分だと思われます。ところが実は筆者にも、この話題について書いて封印した記事(封印宣言はコチラ)があったのです。しかし、その後自分で考えてスタート地点を変えたり内容を結構足したりしてほぼオリジナルのやり方と言っていいところまで内容を進化させたということもあり、またかなり攻略が世に浸透してきたので今さら「バラすなよ」と言われる状況ではなくなってきたこともあり、更にはせっかく書いたものを捨てるのがもったいない気がしてきたこともあって、もったいないオバケが出ないうちに一応公開します。もうみんなお腹いっぱいでいらない上に、内容のベースが古いので先行の方の記事を下回る内容になっていますがお許し下さい。オバケが怖かっただけなのです。




いきなり「おまけ」から

①発掘場所候補は全部で10箇所のようです。いまや、全部の場所を分かっていることが必須です。何かを見ながらならわかる、ということでも全く構いません。

②基本は、毎回同じ場所からスタートした方がいいと思います。とは言っても「あそこからだと意外と3回ではキツかったwww」とかにならない場所ならどこでもいいとも思います。たぶん北東・南東・北西・南西がそれぞれ3つ以内だと、絶対に失敗しないと思います。あと、やはり地図の使用は基本北向きでやった方が、筆者もわかりやすい気がします。

③全く同じ場所で同じ方向を向いているつもりでも微妙にずれていることは多々あります。例えば、






この3つの矢印は、スタートが全て松島近くのとある固定の場所で北向き、ゴールが全て「たーイ」の山すそだったときのものです。スタートの場所とスタートのキャラの向きとゴールの場所が全て一緒なのに、結構矢印が違います。筆者がテキトウ人間なので、最初の北の向き方などが厳密には微妙にずれているのでしょう。まあそういうものなのだと覚えておきましょう。






アメカサ方式完成までの基本的な考え方

1、上の「おまけ②」に、採掘候補場所が北東・南東・北西・南西ともそれぞれ3つ以内になるような場所からスタートするとウンヌンカンヌンとか書いたが、問題は「そんなとこ、どこ?」ということ。ないことはないだろうが、実際には、ほぼ真東かほぼ真西みたいなものも使う方向で検討。

2、そもそも採掘候補場所のどれか1つから始めれば、最初から選択肢は1つ減って楽そうな気がするがどうでしょう。

3、例えば矢印が南西に出たとする。南西のゴール候補が3つあるとしてスタート地点に近い順にA・B・Cと名付けるとすると、「まずBに行く。正解ならゴールおめでとう。行き過ぎならAですおめでとう。もっと遠くならCですおめでとう」となって2回目までにゴールが特定できる。4回目を微調整分に残すならば、この方法で行く。それがいらないなら単純にA>B>Cと行けば当然最後には当たる。





やっと紹介:「アメカサ方式(というほどたいしたものではない)」

(1)スタート地点  瑞巌寺です。



(2)進行

Ⅰ、瑞巌寺でビンゴ>終了

Ⅱ、矢印がほぼ真西>畑へ

Ⅲ、矢印が南東>松島御堂内へ

Ⅳ、矢印が北東>東北東寄りなら海、北北東寄りなら二股樹、わかりづらいなら海から順番に両方いくつもりでGO。

Ⅴ、矢印が北西>村長へ
     ⅰ村長でビンゴ>終了
     ⅱ矢印がさらに北西>鳴子温泉郷

Ⅵ、矢印が南西>屯所の小屋へ
     ⅰ屯所でビンゴ>終了
     ⅱ矢印が北東>竹駒神社
     ⅲ矢印がさらに南西>山すその近く
     ⅳ矢印がほぼ真北>畑

というわけで10箇所中、半分の5箇所は1発でわかるはずです。そして残りの5箇所も全て2回目で確定するのがこのやり方です。



(3)場所

これは、あくまでも筆者が掘っているところです。「1ミリ動いたらアウト」とかの世界では全然無いので、ここに書いたところから少しぐらいズレてもまあまあ大丈夫です(例えば村長が村長南しか駄目のはずがなさそう、とか)。

瑞巌寺・・・ぬ-ト NPC「瑞巌寺和尚」がうろうろしている場所の四角い積雪のど真ん中でOK。
・・・ぬ-ニ南西 畑に囲まれた中央の、実際には畑でないただの地面のところでOK。
松島御堂内・・・る-リ 御堂内ど真ん中でOK。
・・・ぬ-リ右上の海水の中。ここは言葉だけで説明するのが困難なのですが、いちおう書きますと、名所石巻港から海岸線沿いに南西に下っていくと、ほどなくして二股の木が連続して4本ある箇所があります。そのうち石巻から見て3つ目の二股の木を起点とし、そこから南東に向かって海に突っ込むように進み、水の中まで入ったところを中心とするまあまあ広い範囲がポイントのようです。あとは、周りの風景と、キャラの体のどのあたりに海面の高さが来るかで、自分なりの目印を見つけていただきたいと思います。あと、この辺りかな?というところで待ってると、誰かが来て掘っていったりもしますのでパクれます。
二股樹・・・に-リ南西 南側から二股の木に密着でOK。 
村長・・・ほ-ト南西 村長の南側、もし彼が南向きなら目の前に立つポジションになる感じでOK。
鳴子温泉郷・・・は-ホ中央より少し西 NPC「温泉客」がいる温泉の北にある建物の裏手=北側、建物を東西に伸びる直線と見るとその真ん中辺りになる箇所にぴったりくっついた場所でOK。
屯所・・・か-ニ南西 屯所柵内に入って小屋の中の北西側の角でOK。
竹駒神社・・・か-ホ 神社の北側、階段の前というか鳥居の下あたりでOK(なお、神社の裏=南側に密着して掘っている人や、東側の柵の外あたりを掘っている人も見ましたので、付近は結構OKかもしれません)
山すその近く・・・た-イ北東 MAP「越後」の文字の右上あたり、真南を向いたとき太い木が一本見え、真西を向いたとき西側山肌の木の中で南から2本目が見えるあたりでOK。













MAP「越後」の文字ってこれねw

このへんです。









以上です。もっといい方法もあると思いますが、とりあえず今のところ成功率は100%です。




追記:技能之書って上覧でも使えるのですかねえ? 個人上覧のマッチングが阿呆過ぎることを考えると使えるのもアリな気がしますが。

2015年9月9日水曜日

推奨稼業レベル35の新星素材レシピ

以前に、「装備生産系稼業のレベル上げは、上○○素材・緋色の羽・領国産の羽の3種をいずれも使わない、いわゆる無印素材のみレシピがたぶん安上がり」という記事を書き、その記事の中で、「暗器匠と軽鎧師は無印のみレシピの最上位の推奨稼業レベルが低くてまいっちんぐ」ということも書きました。

で、無印素材のみレシピに代わる(無いのだから「代わる」というのはおかしいけど)ノック対象として最近、「推奨稼業レベル35の新星素材レシピ」がいいような気がしてきました。

これは改装装備のレシピなので、同じように無印素材のみレシピの最上位稼業推奨レベルが低い家具職人や数奇者には該当するレシピはおそらく無くて、暗器匠と軽鎧師だけだと思います。

では、具体的なノック対象の推移の1例を書いていきます。




暗器匠

順番に全部行かなければならないということはありません。ジャンプアップしてOKです。


①「推奨稼業レベル1」ゾーンは  

包丁(懐剣性能装備)砂鉄2、木材1

で上げるか、何らかの手裏剣を作るのがいいと思います。



②「推奨稼業レベル10」ゾーンは 

 短刀(懐剣性能装備)糸巻き柄2、口金1、玉鋼1、銀箔2、磨き砂11

または

なえし(打棒性能装備)糸巻き柄1、炭4、鉄16、漆5、紐1

あたりで上げるのがいいと思います。可能な限り早く③に移行すると、コンボが待っています。



③「推奨稼業レベル15」ゾーンは、コンボができるレシピがあります。

十手(打棒性能装備)糸巻き柄4、玉鋼2、炭5
  >>清白の十手・光(懐剣打棒改装装備)十手1、改装片3

改装銀片や改装金片はちょっと高いですが、普通の改装片ならかなり安く手に入ると思います。



④「推奨稼業レベル25」ゾーンは、

小刀(懐剣性能装備)漆塗り柄2、口金1、玉鋼3、銀箔4、金箔2、磨き砂12

しか無いかなあと思います。 ここは飛ばして③>⑤でもいいかもしれません。



⑤「推奨稼業レベル35」ゾーンは、コンボができるレシピがあります。

無明双刃光刀(妖刀改装装備)    山桜材3、和鋼2、唐津粘土2、麻絹紐2、金箔4
 >>凍える妖刀・光(妖刀改装装備)    無明双刃光刀1、改装片3


新星素材は安く作ることが可能なのですが、作って売る人がいるとは限らないので、必ず安く手に入れられるとは言えないのがちょっと問題です。



「推奨稼業レベル40」ゾーンに入ると、職人装備という手もあります。

 名匠の金槌(職人装備)剛板札1、頑強朱紐1、金箔3、緋色の羽1

価値33を残しておくと、たぶん結果的に黒字になると思います。ならなくても責任は取れませんが。



ここまででもう、尚武装備で経験値を稼げるところまでレベル上げできると思います。
なお、打棒や懐剣を使う特化の中には攻撃力のいらない特化もありますので、もっと早い段階で販売用装備の生産ノックに切り替えることも可能だと思います。





軽鎧師

順番に全部行かなければならないということはありません。ジャンプアップしてOKです。

①「推奨稼業レベル1」ゾーンは 

はちまき(頭部性能装備)細紐1、麻3
皮のはちまき(頭部性能装備)細紐2、皮革2
木の額当て(頭部性能装備)松やに1、木綿生地2、木材5
足軽はちまき(頭部性能装備)鉄1、木綿生地2、皮革5
渡来銀縁頬当て(頭部改装装備)鉄3、磨き砂2、清水4

など色々ありますが、まあはちまきでいいのではないでしょうか。さっさと卒業しちゃいましょう。



②「推奨稼業レベル10」ゾーンは 

銅の額当て(頭部性能装備)銅板1、ニカワ3、くみ紐1、硬皮革3

よりよさそうなものがたぶん無いと思います。



③「推奨稼業レベル20」ゾーン

鉄の額当て(頭部性能装備)鉄板5、玉鋼1、金箔2、ニカワ3、くみ紐3、硬皮革3

でやるしかない気がします。

 

④「推奨稼業レベル30」ゾーンには、

凄腕職人下駄(職人装備)真綿布1、赤貝箔1、桜紙祈祷札3
凄腕職人面(職人装備)真綿布1、蘇芳塗り飾り玉1、桜紙祈祷札3

があります。材料が安く手に入るのならこれもいいでしょう。



⑤「推奨稼業レベル35」ゾーンの改装装備レシピはたくさんありますが、一番材料が安そうなのは、

気合鉢巻(頭部改装装備)真綿布3、小豆地錦織2、竹細工留め金2、小豆変り糸2、金箔4

だと思います。



「推奨稼業レベル40」ゾーンに入ると、またもや職人装備という手があります。

名匠の下駄(職人装備)頑強朱紐1、くみ紐9、金箔3、緋色の羽1
名匠の鉢巻(職人装備)頑強留め金1、絹2、金箔2、緋色の羽1

価値33を残しておくと、たぶん結果的に黒字になると思います。ならなくても責任は取れませんが。




ここまででもう、尚武装備で経験値を稼げるところまでレベル上げできると思います。
なお面具の場合は、最上位が推奨稼業レベルが60の夢想ですので、もっと早い段階で最上位ノックで経験値が入るということになります。

2015年9月2日水曜日

渡辺知宏からの挑戦状の更なるネタバレ

一番上に来ないように過去記事にしております。イベント期間が過ぎたら戻す予定です。


(後記:元の時間に戻しました)


 

安土・龍の猫ビーチに行くと「EC渡辺P」というNPCがいて、






本人そっくりです。






「渡辺知宏からの挑戦状」という依頼を受けられます。内容は、あちこちから4つの巻物を集めてこい、というものです。

「信On開発」からの信書で間違いなかったんですね。




で、4つの巻物の場所等のヒントはいちおうあります。
 



























ヒントがいまいち分かりづらいですね。

というわけで、ここで巻物のある場所を書いてしまいます。

ですから、自力で探したいという方は、ここから先は読まないで下さい。

面倒だから、とにかく答えだけ知りたい、という方だけ読んで下さい。



























1は「祭りの後消えた主」ということで、この間まで伊達政宗が立っていた安土かな?ということになりますね。

忍がどこかにいないかなと探すと、安土の出入り口付近にこんな無垢な忍がいます。


















ハイセンスな出で立ちです。










こいつからもらえます。話すだけです。

 



 
2からは、安土を出ることになります。



 
2は、ヒント中の「とおつおうみ」という言葉で、とりあえずどこにいけばいいかはわかりやすいと思います。

というわけで、「遠江」のフィールド上の茶店にいる人からもらえます。


















この、マップを開いたら一番上にある、信濃のすぐ手前の茶店です。ちょっとだけ面白いんで、あとは自分で見つけてみて下さいw 見つからなかったらヒント文の後半を読み直してみて下さい。

画像も、あとで貼ることにします。(後記:意味不明の記事を立ち上げてそこに貼りました)








3のヒントの前半は蜃気楼の塔のことです。

というわけで3は、越中「にーハ」の蜃気楼の塔の中にいる敵「鬼神」を倒すともらえます。

ちなみに蜃気楼の塔は、寄合に地図があります→ココ

(後記:なんだか「来られよ」で検索してブログにいらっしゃる方が多いので、道順載せます)



 

①塔入り口はこのマップで言うと上ですので、入ったらまず右奥の階段を登る感じです。























②…で、そこから2階に行くと穴に落ちるしかないので、ストンと落ちます。



















③実は上の②からしばらくの間、分岐となる箇所はありません。
























④ここも、登る階段以外の選択肢はありません。



















⑤ここも分岐が無いのでわかりやすいです。ちょっと進んで、登ります。

























⑥ここで久しぶりに分岐があります。中央の吹き抜けに接した穴には落ちずに、右上の角の穴を目指します。





















⑦ここまでくればもう間違えないでしょう。ここも穴に落ちる以外に行けるところがありません。























⑧ここも道なりに進んで、ゴールです。













 









というわけで実は①と⑥にしか分岐がないんですね。分かってしまえば、迷路というほどの迷路ではありません。というか、こうして地図を見てみると、⑥で真ん中から落ちても、⑦でさらにすぐ近くの穴から落ちれば、ゴールに行けるようにも見えますが、どうなんでしょう(未確認)。行けるならそっちの方が近そうじゃないかw まあいいや。




で、2階の「邪心天狗」と書いてあるところのすぐそばに、対象の敵がいます。












こんな名前の敵です。











ちなみに敵の強さですが、筆者は最初、能楽1アカで行って、家臣だけに倒してもらったぐらいですので、たいしたことはないと言っていいと思います。

倒した後、もしかすると「どこから出るの?」となる人がいるかもしれませんが、近くに落ちる穴がありますので、そこから落ちて下さい。


 





4はヒントが難しいですが、「みづかね」は水銀、水銀の1つ前の番号の元素は金、その巨体ということは金山と連想できれば、これはもう佐渡ですね。地の頂というのは、単純に山頂を意味します。

というわけで、佐渡の山の上にいるNからもらえます。

佐渡と聞くと、行くまでの移動が大変そうに思えるでしょう。ところが、クエ実装日の9月2日は大名物依頼に金山の雑魚狩り(鉱夫の嘆き)がありますので、それを利用して飛ぶのがオススメです。

そして金山には入らないで、フィールド上の山(金山の入り口に向かって左の方に進むとある斜面)を登るとこんなNがいます。
























これで巻物が4つ揃うので、安土のEC渡辺Pまで戻って終わりです。







最後に、報酬の中身もネタバレ。











以上です。

「来られよ」と言われたので行ってみた

こんな信書が来ました。

























差出人が「信On開発」というのが、なんとも風情がありません。これ間違いじゃないのかなあ???




で、

「におのうみ」とは琵琶湖のことらしいので、琵琶湖の北側の方にとりあえず行ってみると・・・



なんと「竹生島」の看板(?)が建っているところにかなりの人だかりがあります。



(以下ネタバレなので少し改行して離します)






































さて、琵琶湖のみぎわに近づくと、画面の右上にこれが出ます。







なぜか、水辺の一部分だけ観察できます。



さっそくクリック。

すると、









なんでしょう、これは!



すると突然・・・(続く)。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
後記


































(続き)
すると突然、勢力会話で

「安土・龍の猫の浜にナントカカントカ・・・・・」

琵琶湖って、そっちか!!!



- 完 -







おまけ:「馬鹿野郎、もっとネタバレして全部答えまで教えろ!!!」という方は→コチラ